経理書類と会計帳簿、記帳データを定期的に確認し、経理全般、会計処理、税務上それぞれ必要なアドバイスをいたします。
経理初心者の方には、会計ソフトを利用して、記帳の仕方を丁寧に指導します。
定期的に会社の損益と財産の状況を報告します。わかりずらい財務諸表の数字を、グラフを用いて見える化し、視覚的にもわかりやすく説明します。
決算前には、当期の業績見込みを想定して納税額を予想し、決算対策を検討します。
決算後は、税務上も重要な役員給与の決定、株主総会議事録の作成までサポートします。
「中小企業の会計に関する基本要領」に準拠して、金融機関からも信頼される決算書を作成します。
「中小企業の会計に関する基本要領の適用に関するチェックリスト」を用いた融資商品や金利優遇もあります。
最新の税制に基づいて国税、地方税の申告書を作成し、電子申告により提出まで代行します。
税務申告書に税務代理権限証書を添付して提出することで、税務調査の立会いが可能となり、税務署からの問い合わせにも税理士が対応します。
事業者の皆さまの記帳業務(会計帳簿の作成)を代行するサービスです。
基本的には、請求書や領収書、銀行入出金明細などの書類を月ごとに整理してお預けいただくだけ。
お預かりした書類をもとに、取引仕訳を会計ソフトに入力し、総勘定元帳や月次試算表を作成します。
定期的に月次試算表を作成することで、会社の損益と財産の状況が確認でき、金融機関の対応もスムーズに行えます。
[令和6年7月1日現在]